4年 持久走記録会

10月31日(火)に持久走記録会を行いました。体育の時間やチャレンジタイムの時間を使って練習に励み、「目標タイムより速く走り切りたい」「最後まで走り続ける」「練習のときよりもよい記録を出したい」という思いをもって、本番に臨みました。記録会を終えた後、子供たちは、「目標を達成することができた!」「最後まで走り続けることができた!」などと話しており、練習の成果を十分に発揮できたようです。

持久走記録会を通して、諦めない心や友達と励まし合う助け合いの気持ちが高まりました。

保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

6年生 里芋掘りを行いました

11月7日(火)に地域の方のご厚意で、里芋掘りの体験をさせていただきました。

鎌で茎を切り、スコップで里芋を掘りました。また、掘った芋の塊を手で1つ1つ丁寧に取り分けました。初めて体験する子供も多く、とても楽しく活動することができました。

今回の活動で、農作業の大変さを感じたり、おいしい野菜をつくってくださる農家の方へのに感謝の気持ちをもったりすることができました。

6年 持久走記録会を行いました

10月31日(火)に、校内持久走記録会を行いました。
天候にも恵まれ、記録会にふさわしい日でした。
体育の時間や持久走チャレンジタイムを使って練習を重ね、「思い切り走りたい」「練習よりよい記録を出したい」という思いを胸に、力いっぱい駆け抜けました。

最後まで走り切る強い心や、がんばっている友達を応援する思いやりの心が育った記録会となりました。
保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

全校 なかよし縦割りランチ・なかよし活動を行いました

11月6日(月)になかよし縦割りランチとなかよし活動を行いました。

子供たちは各色団に分かれて縦割り班ごとに弁当給食を一緒に食べました。

いつもと違った友達と給食を食べることを、とても楽しんでいました。

6年生は、下学年の弁当のごみを集めたり、なかよし活動の遊びを考えてくれたりするなど、学校のリーダーとして活躍してくれました。

異学年の友達との仲が深まった1日となりました。

1年生 持久走記録会

10月31日(火)に持久走記録会を行いました。

1年生は、「最後まで歩かないぞ!」「本気で真剣に走るぞ!」「仲間を応援するぞ!」をみんなのめあてとし、

本番に向けてたくさん練習してきました。

男子、女子の順番にスタートし、一人一人が最後まで歩かずに、ゴールに向かって本気で走り切りました。

ゴールした後、何人もが「手を大きく振って最後まで走ったよ」「最後まで諦めずに頑張ったよ」

「みんなを応援することができたよ」などと話していたことからも練習の成果を十分に発揮することができたようです。

たくさんの応援、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 18 19 20 21 22 52