6年生 校外学習

11月7日(木)の校外学習で、富山県美術館、富岩運河環水公園(富岩水上ライン)、富山県埋蔵文化財センターへ行ってきました。富山県美術館では、ポスターのデザインから伝えたい内容や作者の思いを想像しました。水上ラインでは、「水のエレベーター」の仕組みや富山の売薬、立山の歴史等を教えていただきました。富山県埋蔵文化財センターでは、実際に出土された土器や貝塚等の遺物や遺跡、遺構から、縄文時代や弥生時代の暮らしについて学びました。また、火起こし体験を通して、昔の人の生活の大変さや苦労を実感することができました。

 

6年生 里いもほり

11月1日(金)に里芋堀りをしました。地域の方の畑をお借りして、学校応援ボランティアの方々にお手伝いしていただきました。里芋の大きな葉に驚いたり、たくさんの芋が付いていることに喜んだりしていました。茎を鎌で切る、スコップで芋を掘る、根から芋をとるなど、様々な仕事を体験し、農業の大変さや食のありがたさを感じることができました。地域の方のおかげで、子供たちはたくさんの貴重な体験をさせていただいております。本当にありがとうございます。

6年生 カニ給食

10月22日(火)に、新湊漁業協同組合さんから、1人1杯分の紅ズワイガニをいただき、カニ給食を行いました。子供たちは、カニの殻をむくことに苦労しながらも「美味しい!」「綺麗にむけた!」などの歓声を上げながら、大きなカニを美味しく食べました。みんなで「富山湾の朝陽」と呼ばれる、紅ズワイガニを味わうことができました。

2年生 町探検に行ってきました!

2年生は、生活科で「見つけよう!歌の森地区のすてき」をテーマに学習しています。

9月19日(木)に藤岡園、9月26日(木)に4つのグループで射水市中央図書館、小杉体育館、黒河コミュニティセンター、しま理容室を探検してきました。

 

事前に考えた質問をしたり、普段は見られない場所を特別に見学させていただいたりして、見付けた「町のすてき」を一生懸命にメモに残していました。

お店の方や施設の方からは、「また来てくださいね」と優しいお言葉をかけていただき、地域の方の温かさにも気付くことができた実りある町探検になりました。

地域の応援ボランティアの方にも付き添っていただいたり声をかけていただいたりなど、たくさんご協力いただきました。ありがとうございました。

3年生 校外学習に行ってきました!

9月20日(金)に校外学習として、射水市消防本部、富山県警察本部、富山市民俗民芸村に行きました。

午前には、消防本部や警察本部へ行き、消防士や警察官の方から仕事についてのお話を聴いたり、実際に消防車や救急車、通信指令室等の様子を間近で見たりすることを通し、消防や警察の仕事が自分たちの生活にどのように関わっているのかについて学ぶことができました。

午後には、富山市民俗民芸村へ行き、体験や見学を通して昔の道具や富山の薬の歴史について学びました。昔と今の道具の形や使い方の違い、富山の薬が日本各地に広がっていったこと等を子供たちは意欲的に学んでいました。

今回の校外学習を通し、社会科の学習への意欲を高めたり、理解を深めたりすることができました。

     

6年生 民生委員出前授業

9月19日(木)に、11名の民生委員の方々をお招きして、授業を行っていただきました。民生委員とはどのような役割なのか、自分たちの生活にどのように関わってくださっているのかなどを教えていただきました。また、黒河、戸破、池多のそれぞれの地域の取組についても紹介していただきました。子供たちは自分の地区の民生委員の方の活動について知り、興味をもって話を聴くことができました。

1 2 3 36