2年生 「おたからさん」から話を聞きました

6月22日(木)に黒河夜高祭保存会の寺腰健一さんをお招きして、黒河地区の竹やぶのことと黒河夜高祭についてお話をしていただきました。竹やぶについては、氷見市から移住してきた人々が黒河地区に竹を持ってきて植えたことが始まりであることを教えていただきました。黒河地区の町探検で見た竹やぶの秘密を知り、児童はとても驚いた様子でした。また、黒河夜高祭については、208年もの長い歴史があることを教えていただきました。おはやしを寺腰さんと一緒に実際に歌ってみることで、地域に古くから伝わる大切な祭りに興味をもつことができました。

2年生 町探検(戸破地区)

6月21日(水)に、戸破地区に町探検に行きました。アイザック小杉文化ホールラポールでは、ひびきホールやステージ裏を見学させていただきました。座席が818席もあることや、音が2秒間も響くホールであることを聞き、子供たちはとても驚いていました。中央図書館では、普段は入ることができない書庫等を見学させていただき、興味津々な様子でメモをしたりインタビューをしたりしていました。前回の黒河地区の町探検のときとは異なる町の様子を見たり感じたりすることから、多くの学びを得ることができたのではないかと思います。

3年生 楽しかったリコーダー講習会

3年生は、音楽の時間にリコーダー練習をしています。
初めてのことなので、指使いが難しく、音楽専科の門島先生に丁寧に教えてもらっているところです。

そんな中、先日、3年生を対象とした東京リコーダー協会の講師によるリコーダー講習会が開催されました。
講師の先生は、子供たちになじみのある曲をソプラノリコーダーでたくさん演奏してくださいました。

子供たちは、大変刺激を受けて、早く自分もリコーダーを吹いてみたいと思っていたようです。
講師の先生のかけ声に合わせ、教えてもらった指の形で、丁寧に音を出していました。

すてきな演奏以外に、いろいろな大きさのリコーダーを紹介し、演奏してくださいました。
また、講師の先生の自作である、とても小さなリコーダーから、ちゃんと音が出たことに、子供たちはとても驚いていました。

楽しくて、感動的な時間はあっという間に過ぎていきました。
子供たち一人一人の心に、大きな感動が残りました。

 

6年生 家庭科 調理実習を行いました

6年生は家庭科の学習で、調理実習を行いました。

子供たちは班で協力しながら、野菜を切ったり炒めたりして、いろどり豊かな野菜炒めをつくりました。

準備や片付けを手際よく、テキパキと行っている姿は、流石6年生といったところでした。

どの班からも「おいしい」「うまくできた」と声が上がり、充実した調理実習となりました。

プール開きを行いました

6月20日(火)にプール開きを行いました。5、6年生がきれいに掃除したプールを見て、全校の子供たちが目を輝かせていました。校長先生のお話や使用上の注意を聞いた後、5,6年生の代表児童による模範泳が行われました。上手に泳ぐ姿を見て、子供たちから「速い」「すごい」といった歓声が次々と上がりました。

今日のプール開きを通して、子供たちは、これからのプール学習に向けての意欲を高めました。

4年生 理科 ヘチマの観察

毎日、朝と帰りに欠かさず水やりをして、ヘチマを大切に育てています。子供たちは葉の大きさや茎の長さを測るなど、ヘチマをじっくりと観察しています。順調に育っていることが分かると、子供たちはうれしそうな表情で記録をしたり、葉の様子をスケッチしたりしています。これからヘチマがどのように育っていくのかがとても楽しみです。

 

1 2