第43回 運動会を行いました

5月18日(日)に「歌の森っ子 みんなで 協力して かがやき、最高の思い出を つくりだせ!」のスローガンのもと、運動会を行いました。

団員全員の力を合わせて、応援コールと学年競技に臨みました。応援席での応援は、どの色団も一致団結して頑張りました。毎朝練習を重ねてきた応援コールは、迫力のある素晴らしいものでした。徒競走、色団対抗リレーは、一人一人がゴールまで諦めずに走りきりました。

全校児童がスローガンを達成できたよい一日となりました。

5、6年生は朝早くから登校し、準備や片付け、係の仕事等、運動会の運営を頑張りました。

運動会後、色団ごとに解団式を行いました。解団式では、6年生全員から下級生へ感謝の言葉が送られました。その後、5年生が中心となり、下級生から6年生への応援コールを返しました。

どの学年も達成感でいっぱいの表情で解団式を終えることができました。

PTAの役員の方々をはじめ、保護者の皆様に多くのご協力をいただきました。早朝からのテント設営、万国旗設置、片付け、お弁当作り等、児童が安全に楽しく競技に臨むことができるように、気を配っていただき、ありがとうございました。

1年生 がっこうたんけん

生活科の学習で、学校探検をしました。

子どもたちは、普段は入ることがない教室に入り、初めて見る学習用具に驚いていました。

「ほんがたくさんあるね」「たのしそうなどうぐだね。つかってみたいな」など、見付けたものについて笑顔で話していました。

少しずつ学校生活に慣れ、新しい発見を楽しんでいます♪

 

令和7年度 入学式

4月10日(木)に、一年生60名が元気に入学しました。校長先生や6年生代表の話をよく聴き、挨拶も上手にできました。一年生が早く学校に慣れ、楽しい学校生活が送れるよう、みんなで支えていきたいと思います。

卒業おめでとう集会を行いました

3月3日(月)に卒業おめでとう集会を行いました。

集会名  :「輝く未来へ羽ばたく6年生に感謝の気持ちを伝えよう集会」

スローガン:「6年生と楽しもう!笑顔いっぱいの最高の集会にしよう!」

各学年ごとに、メッセージやプレゼントを贈ったり、出し物を披露したりして、6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。これまでの活動や今回の集会のお礼として、6年生からは歌とティッシュカバーがプレゼントされました。

1年生:貨物列車・しろくまのジェンガ

   

2年生:王冠のプレゼント・ポケダンス

   

3年生:6年生への挑戦(輪くぐり・進化じゃんけん・八の字跳び)

   

4年生:ダンス&メッセージ

   

5年生:全体進行・体育館の飾り付け・6年間を振り返る劇・メッセージカード渡し

   

6年生:ティッシュカバー、歌のプレゼント

         

2年生 生活科「うごくおもちゃをつくろう」

2年生は、生活科の学習で動くおもちゃづくりを行いました。

子供たちは、身近にある材料で動くおもちゃをつくることができることに驚き、楽しんで製作し、夢中になって遊びました。

「完成したおもちゃを1年生にも紹介したい」という声から、「おもちゃランド」を開き、1年生を自分たちの教室へ招待しました。

1年生に優しく遊び方を教えてあげる様子がとてもすてきでした。

たくさんの材料をご用意いただき、ありがとうございました。

1年生 歯っぴー教室

6月14日(金)に歯っぴー教室を行いました。歯っぴー教室では、歯科衛生士さんから6歳臼歯の大切さや歯垢が付きやすい部分等を教えてもらいました。歯磨きカードを使って歯を磨く活動では、鉛筆を持つように歯ブラシを持ち、1本ずつ磨く練習をしました。最後にむし歯にならないために、「①歯磨きをすること。仕上げ磨きをしてもらうこと」「②甘いものを食べ過ぎないこと」「③好き嫌いせず、よくかんで食べること」を約束しました。 これからも自分の歯を大事にしていってほしいです。

 

 

1 2 3 14