スマホ・ケータイ安全教室が行われました。

11月18日(金)に全校児童に向けて、スマホ・ケータイ安全教室が行われました。
KDDIから沼本先生をお招きし、講演していただきました。
これまでの携帯電話の歴史や、本当に起きたスマホのトラブルの動画を鑑賞し、これからどのように向き合っていけばよいのかを考えました。
使い方を間違えれば危険に巻き込まれることに、改めて気付くことができました。
ご家庭で決められているルール、そして社会のルールを守り、正しく活用してほしいと思います。
スマホ・ケータイ安全教室のリーフレットを、全校児童が持ち帰りました。
ご家庭でもこのリーフレットを基に、安心安全に使うために必要なことを、話し合っていただけるとありがたいです。

秋を探しに行きました

11月11日(金)、歌の森運動公園へ秋を探しに行きました。

子供たちは、どんぐりや落ち葉を見付けて、「帽子付きのどんぐりがあったよ」「上と下で色が違うどんぐりを見つけたよ」「赤や黄色の葉っぱになっているよ」など、夏とは違う自然の様子を楽しんでいました。

集めたどんぐりや落ち葉で、秋のおもちゃや洋服等をつくる予定です。

 

 

持久走記録会が行われました。

10月26日(火)に、延期となっていました校内持久走記録会が行われました。
天候にも恵まれ、記録会にふさわしい日でした。
「思い切り走りたい」、「よい記録を出したい」という思いを胸に、全校児童が力いっぱいかけぬけました。
体育の時間や、長休みの持久走チャレンジタイムに何度も練習し、全ての学年の児童ががんばりました。
保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

1年 学年活動を行いました!

10月16日(日)に1年学年活動を行いました。

シャボン玉おじさんナナイロさんをお招きし、親子でシャボン玉パフォーマンスを鑑賞しました。

見たことがないシャボン玉の技に子供たちは歓声を上げていました。

また最後には、子供たち一人一人が大きなシャボン玉の中に入ることができ、とても楽しそうでした。

学年委員の皆様、お忙しい中、企画や準備をしていただき、ありがとうございました。

また、多くの保護者の方々にご参加いただき、子供たちもうれしそうでした。ありがとうございました。

 

ファミリーパークに行ってきました!

10月13日(木)に1年生でファミリーパークに出かけました。

青空の下、いろいろな動物をじっくりと観察したり、広場で仲間と目一杯体を動かしたりしました。

「楽しかった!」と言う子供たちの顔がとても輝いていていました。

学校の中では学べないことをたくさん学ぶことができた一日になりました。

持ち物やお弁当の準備等、ありがとうございました。

なかよし活動を行いました。

9月30日(金)、なかよし活動を行いました。交通安全に気を付けながら太閤山ランドまで歩きました。オリエンテーリングでは、100点満点を目指して、縦割り班の全員が一丸となって各関所での問題に挑戦しました。各グループごとに一緒に昼食をとったり楽しく遊んだりするなど、たくさんの友達と「つながり」を深めることができました。
子供たちにとって思い出に残る一日となりました。

1 7 8 9 10 11 14