4年 校外学習 科学博物館 四季防災館 2023年9月21日 4nen 4年, 校外学習 富山市にある科学博物館と四季防災館へ校外学習に行きました。科学博物館では、プラネタリウムを観て、星や月の動き方を学んだり、館内の展示物を見て自然や科学のおもしろさを感じたりすることができました。また、四季防災館では、地震、煙、消火、暴風の4つの体験をし、楽しみながら防災意識を高めることができました。
2年生 魚津水族館に校外学習に行ってきました 2023年9月19日 2nen 2年, 未分類, 校外学習 9月15日(金)に魚津水族館に校外学習に行ってきました。館内では、グループごとに「海の生きものみっけゲーム」の活動をしました。グループのリーダーを中心に、声をかけ合いながら行動したり、普段なかなか見ることができない魚をじっくりと観察したりすることができました。保護者の皆様、お弁当や持ち物の準備等、ありがとうございました。
2年生 2学期学年集会を行いました 2023年8月31日 2nen 2年, さくら・ひまわり, 校外学習 8月30日(水)に2学期はじめの学年集会を行いました。まず、じゃんけんゲームを行いました。他のクラスの友達に「久しぶり」と言ってからじゃんけんをすることで、夏休み明けに久しぶりに会った友達とも仲よく交流することができました。その後は、魚津水族館への校外学習の話をしました。子供たちは校外学習の目当てや約束、活動や持ち物を確認することができました。魚津水族館でたくさんの魚や海や川の生き物に出会えることが今から楽しみです。
4年 校外学習 クリーンピア射水 2023年7月18日 4nen 4年, 校外学習, 社会, 総合 7月11日(火)に社会科の学習としてクリーンピア射水を見学しました。ごみ処理の様子や資源ごみのリサイクルの様子等を見学したり、施設の方の話を聴いたり質問したりして理解を深めました。社会科だけでなく、総合的な学習と関連付けて、「余分なごみを出さないようにしよう」「何でもごみとして捨てず、リサイクルしよう」という思いをもつことができました。
5年生 冬季野外活動 2023年1月23日 5nen 5年, 学年, 校外学習 1月20日(金)、5年生は立山青少年自然の家へ冬季野外活動に出かけました。 午前はクロスカントリースキー、午後はチューブそりを行いました。 どちらも、初めての体験だという子供がほとんどでしたが、講師の先生の話をよく聞いたおかげで、すぐに上達しました。 あちらこちらから絶えず歓声が聞こえ、雪を思い切り楽しむことができたようです。
5年生 校外学習 2022年11月17日 utanomori 5年, 学年, 校外学習 11月10日(木)、5年生はNHK放送会館とイタイイタイ病資料館に校外学習に行ってきました。 NHKでは、スタジオの椅子に座らせてもらったり、中継車でカメラを動かしたりと、貴重な体験をすることができました。 イタイイタイ病資料館では、病気の原因や症状、川を元に戻すための工事の様子等を、職員の方の説明や映像を通して学び、病気の恐ろしさや人々の努力を体感することができました。