2年生 雪遊びをしたよ

先週、グラウンドに雪が積もり、つかの間の晴れ間にみんなで雪遊びをしました。

雪だるまをつくったり、雪の坂を滑ったり、遠くへ雪玉を投げる競争をしたりするなど、思い思いに体を動かして遊びました。

寒さも忘れるくらい夢中になって雪に親しむことができました。

 

 

 

2年生 なわとび運動をがんばっています

新年を迎え、2年生はなわとび運動に取り組んでいます。

短縄跳びでは、前跳び、後ろ跳びを中心に1分間で何回跳ぶことができるのかに挑戦しています。どの子もより多く跳ぼうと真剣に練習に取り組んでいます。一方、長縄跳びでは、みんなで「ハイ!ハイ!」とかけ声をかけタイミングをとるグループもあり、少しずつ上手に跳ぶことができるようになってきました。

今後も「歌スポ 8の字とび集会」に向けて2年生のみんなでがんばっていきます。

2年生 キックベースボールをがんばっています

体育では、「キックベースボール」の学習を行っています。

ボールを蹴ったり、捕ったりする練習をした後、守備と攻撃のルールを学習しました。だんだんルールが分かり、楽しくゲームをすることができるようになってきました。

どのようにすれば勝つことができるのかについて作戦会議をすると、「フライを捕られないようにボールが浮き上がらないように蹴ろう」「ボールが通り抜けないように、姿勢を低くして守備をしよう」などと様々な考えを伝え合っていました。

今後も友達と協力し合って、キックベースボールを楽しんでほしいと思います。

2年生 持久走記録会を行いました

10月31日(火)に持久走記録会を行いました。子供たちはこの日に向けて、体育の時間や昼休みの持久走チャレンジタイムで走る練習をがんばってきました。練習の成果もあり、記録会では一人一人が自分の目標のタイムや順位を目指して全力で走り切ることができました。記録会を終えた子供たちは、達成感や走り切ることができたという満足感でいっぱいになっていました。保護者の皆様、たくさんのご声援をありがとうございました。

6年 持久走記録会を行いました

10月31日(火)に、校内持久走記録会を行いました。
天候にも恵まれ、記録会にふさわしい日でした。
体育の時間や持久走チャレンジタイムを使って練習を重ね、「思い切り走りたい」「練習よりよい記録を出したい」という思いを胸に、力いっぱい駆け抜けました。

最後まで走り切る強い心や、がんばっている友達を応援する思いやりの心が育った記録会となりました。
保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

1年生 持久走記録会

10月31日(火)に持久走記録会を行いました。

1年生は、「最後まで歩かないぞ!」「本気で真剣に走るぞ!」「仲間を応援するぞ!」をみんなのめあてとし、

本番に向けてたくさん練習してきました。

男子、女子の順番にスタートし、一人一人が最後まで歩かずに、ゴールに向かって本気で走り切りました。

ゴールした後、何人もが「手を大きく振って最後まで走ったよ」「最後まで諦めずに頑張ったよ」

「みんなを応援することができたよ」などと話していたことからも練習の成果を十分に発揮することができたようです。

たくさんの応援、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 2 3 4 6