3年生 校外学習に行ってきました!

9月20日(金)に校外学習として、射水市消防本部、富山県警察本部、富山市民俗民芸村に行きました。

午前には、消防本部や警察本部へ行き、消防士や警察官の方から仕事についてのお話を聴いたり、実際に消防車や救急車、通信指令室等の様子を間近で見たりすることを通し、消防や警察の仕事が自分たちの生活にどのように関わっているのかについて学ぶことができました。

午後には、富山市民俗民芸村へ行き、体験や見学を通して昔の道具や富山の薬の歴史について学びました。昔と今の道具の形や使い方の違い、富山の薬が日本各地に広がっていったこと等を子供たちは意欲的に学んでいました。

今回の校外学習を通し、社会科の学習への意欲を高めたり、理解を深めたりすることができました。

     

6年生 民生委員出前授業

9月19日(木)に、11名の民生委員の方々をお招きして、授業を行っていただきました。民生委員とはどのような役割なのか、自分たちの生活にどのように関わってくださっているのかなどを教えていただきました。また、黒河、戸破、池多のそれぞれの地域の取組についても紹介していただきました。子供たちは自分の地区の民生委員の方の活動について知り、興味をもって話を聴くことができました。

5年生 稲刈り体験

5年生は、総合的な学習の時間に米作りについて学習しています。今回、学校ボランティアの方々の協力を得て、稲刈り体験をすることができました。暑い中、ボランティアの方々も活動に参加し手くださったおかげで、子供たちは安全に活動することができました。この体験を通して、米作り苦労を知るとともに、毎日お米を食べることができることのありがたさを実感することができました。

  

2年生 校外学習<魚津水族館>に行ってきました!

9月10日(火)に2年生が魚津水族館に行きました。

午前中はグループで水族館をまわり、国語科で学習した「スイミー」のお話に出てくる生き物を見付けてワークシートに色塗りをしました。どのグループも「多くの種類の魚を見付けよう!」とチームワークよく行動し、楽しみながら水族館を見学することができました。

午後は、水族館のお気に入りの生き物を描く活動を行いました。子供たちは、生き物の動きや色をよく観察し、一生懸命に絵や文で表現していました。

「きまりを守って施設を利用し、礼儀正しく見学しよう」「友達と仲よく協力して行動しよう」「海の生き物の形や動き方を観察して、生き物に関心をもとう」という校外学習の3つの目当てをしっかりと意識して活動することができました。

令和6年度 第2学期 始業式

令和6年度 第2学期 始業式を行いました。

[代表児童の2学期の目当ての発表]

少しずつ自主学習を増やしていきたい。字をきれいに書きたい。問題文をよく読みたい。友達のことも考えて発表したい。持久走記録会に向けて、放課後走りたい。先生の話をしっかりと聴いて復習したい。全教科、バランスよく勉強したい。

みなさんのやる気が伝わる、すてきな発表となりました。

 

[校長先生のお話]

夏休みは大きなけがや事故等一件もなく、とてもうれしかったです。1学期は自分からあいさつができる歌の森っ子がたくさん増えましたね。2学期は行事や勉強等で活躍するチャンスがたくさんあります。楽しみにしていますね。

・あいさつだけでなく、何事に対しても自分から進んでできるようになってください。

・努力を惜しまず一瞬一瞬全力をつくしてください。

2学期も「かがやきめざして レッツチャレンジ!」の合言葉のもと、がんばっていきまょう。

 

令和6年度 第1学期 終業式

令和6年度 第1学期 終業式を行いました。

[代表児童の話]

いろいろなことをがんばってできるようになると、うれしいし、楽しい。勉強すると、得意になった。諦めないでがんばると、自分に自信がついた。6年生に教えてもらい、できるようになった。言い方に気を付けながら、下級生を思いやることができた。

みんな、すてきな発表でした。

[校長先生のお話]

誰1人交通事故に遭うことなく、命に関わる事故もなくてうれしいです。運動会での最後まで諦めない姿、あいさつ運動での自分から進んであいさつする姿、「かがやき めざして レッツ チャレンジ」の合言葉のもと、チャレンジしたことをたくさん報告してくれた姿に感動しました。通知表を見て振り返り、新しい目標を見付けたり、夢を叶える力がついているか振り返ったり、魅力ある自分や自分のよさを発見したりしてください。2学期の始業式も元気に登校してください。

[早瀬先生のお話]

どんな時でも、自分の身は自分で守る。交通ルールを守る、花火や水遊びは大人と一緒にする、万引きは絶対にしない、個人情報は流さない、歌の森っ子の代表だという自覚をもち正しい行動をしましょう。

 

みなさん、実りのある夏を過ごし、2学期、元気に登校してくださいね。まっています。

1 2 3 4 46