運動会に向けて

運動会まで残り数日となりました。

1年生は、初めての運動会に向け、80メートル走、力を合わせてコロコロコロ、リレーの練習に励んでいます。

運動会当日、最後まで走り切る1年生の姿に励ましの声をお願いします。

 

野菜の苗を植えました

生活科の授業で、用務員の柴田さんに手伝っていただき、野菜の苗を植えました。ミニトマトの苗を植えるときは、苗の入っているポットを慎重に持ち、鉢に移し替えました。また、ナスやキュウリを植えるときは、スコップを上手に使って土を掘り返し、みんなで協力して植えている姿が印象的でした。これから毎日みんなで水やりをして、おいしい野菜を育てていきたいです。

4月の子供たち

入学してから約1か月が経過し、学校生活に慣れてきました。

先日、プレイランドの遊具を使い、友達と元気いっぱいに遊びました。

  

4月28日(金)は2年生と学校探検を行いました。2年生が企画をしてくれた

学校に関するクイズに挑戦し、学校の中についてとても詳しくなりました。

  

 

なかよし学校たんけんを行いました

4月28日(金)に1,2年生合同で「なかよし学校たんけん」を行いました。1年生はわくわくドキドキしながらも、2年生のお兄さんお姉さんの話をしっかりと聞きながら学校を回っている姿が印象的でした。2年生は1年生に優しく声をかけながら校内を回ったり、大きな声で教室クイズを出したりするなど、すてきな姿をたくさん見せてくれました。1年生にとっては学校生活に慣れるきっかけとなり、2年生にとってはお兄さんお姉さんとしての自覚をもつことができるとてもよい時間となりました。

1 10 11 12 13 14 23