1年生 せんせいのわくわくをさがそう

6月19日(月)、生活科「がっこうたんけん~せんせいのわくわくをさがそう~」を行いました。

仲よくなりたい・もっと知りたい先生のもとへ行き、インタビューを行いました。

1年生全員が自分で考えた質問をして、答えていただきました。

先生の好きな食べ物等、詳しく知ることができました。

これからたくさんの先生方ともっと仲よくなりたいです。

2年 町探検(黒河地区)

6月15日(木)に黒河地区に町探検に行きました。藤岡園の見学では、おかしづくりの様子を見せていただきました。また、お茶のお話を聞いて、同じ茶葉から緑茶、ほうじ茶、抹茶ができていることを知り、子供たちはとても驚いた様子でした。

その他にも、黒河神社の境内を見たり、黒河地区を歩いて見付けたものを一生懸命にメモしたりしていました。たくさん見たり、経験したりしたことは子供たちにとって多くの学びになったと思います。

  

1年生 初めての運動会が終わりました。

5月20日(土)に運動会がありました。

1年生は、80メートル走、力を合わせてコロコロコロ、色団対抗リレー、どの競技も全力で走り抜けました。練習の成果が表れ、元気いっぱい活動する姿がたくさん見られました。

他の学年が競技を行っているときは、団席で大きな声で応援を頑張っていました。

保護者の皆様、温かいご声援ありがとうございました。

野菜の苗を植えました

生活科の授業で、用務員の柴田さんに手伝っていただき、野菜の苗を植えました。ミニトマトの苗を植えるときは、苗の入っているポットを慎重に持ち、鉢に移し替えました。また、ナスやキュウリを植えるときは、スコップを上手に使って土を掘り返し、みんなで協力して植えている姿が印象的でした。これから毎日みんなで水やりをして、おいしい野菜を育てていきたいです。

1 7 8 9 10 11 13