4年 理科「あたたかくなって」

4年生の理科では、春の植物や生き物の様子を観察したり、一日の気温の変化を調べたりしています。あたたかくなってきたことで、どのような変化があるのかを事前に予想し、学習しています。実際に外に出て観察したり、1時間ごとの気温を測ったりするなど、とても意欲的に学習しています。

なかよし学校探検にむけて準備を進めています

生活科の学習では、1年生との「なかよし学校探検」に向けて、学校の教室クイズを作成しています。1年生は学校の中にどのような教室があるのかまだ知りません。そんな1年生に、何をするための教室なのかを伝える3択クイズを作っています。お兄さんお姉さんになった2年生は、グループで一生懸命に話し合い、1年生のためにクイズや看板の作成をしています。学校探検の本番での活躍が楽しみです。

令和4年度 修了式・離任式

3月24日(金)久しぶりに全学年が体育館に入り、修了式・離任式を行いました。
子供たちは、1年間いろいろなことにチャレンジし、心も体も成長することができました。
4月には学年が1つ上がります。また新たな目標を持ち、がんばっていってほしいと思います。
1年間たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。

感謝の気持ちを込めて!卒業おめでとう集会を行いました。

3月1日(水)、いままでありがとう六年生 卒業おめでとう集会を行いました。「祝?卒業 6年生に感謝の気持ちを込めて記憶に残る宝物をつくろう」の目当てのもと、5年生が中心となりそれぞれの学年で出し物やプレゼント渡しをしました。
各学年の感謝の気持ちがこもった、とてもすてきな集会になりました。6年生は小学校生活も残り12日となりました。たくさんの思い出をつくって羽ばたいていってほしいと思います。


4学年 校外学習に行ってきました。

10月14日(金)に4学年で校外学習に行ってきました。
天気にも恵まれ、秋とは思えないぐらいの暖かな日でした。
富山市中央植物園では、オリエンテーリングを行い、園内の様々な植物を見てきました。
富山市科学博物館では、まずはプラネタリウムを視聴した後、館内を班で回り、様々な科学体験を行ってきました。
校外学習で学んだことを生かしながら、これからも意欲的に学習に取り組んでほしいと思います。
保護者の皆様、荷物の事前準備等、ありがとうございました。

1 8 9 10 11 12 13