2年生 虫探しをしました 2023年11月1日 2nen 2年, 生活 生活科「生きものと友だち」の学習では、学校の周りで虫探しをしました。好奇心いっぱいの子供たちは「見て見て!ダンゴムシがいたよ!」「木の枝のところでカエルさんが休憩しているよ!」など、自分たちが見付けた虫や生き物を友達同士で見せ合っていました。自分たちで捕まえた虫や生き物をそっと触ったり、近くでじっくり観察したりすることで、身近な生き物に親しむことができました。
2年生 学習発表会の練習をがんばっています 2023年10月11日 2nen 2年, 学校行事 学習発表会に向けて、練習に取り組んでいます。人前で大きな声を出して表現することは、子供たちにとってとても緊張することです。しかし、練習を重ねていくことで堂々とせりふを言うことができるようになってきました。また、劇中に出てくる歌にもますます磨きがかかり迫力が出てきました。よりすばらしい演技と歌を学習発表会でみなさんに届けることができるようにみんなでがんばっていきます。
2年生 「走・跳」の運動にチャレンジ! 2023年9月29日 2nen 2年, 体育, 学年 9月26日、27日の2日間、富山元気っ子スポーツライフ事業として富山サンダーバーズトラッククラブの茅野宏司先生をお迎えして「走・跳」の運動を行いました。じゃんけんを使ったミニゲームをした後は、フラフープやミニハードルを使って、ジャンプをしたりケンケンをしたりしました。茅野先生から「走ることと跳ぶことは親戚なんだよ」というお話があり、その後、子供たちはただ走るのではなく、跳ぶことを意識して運動に取り組みました。走ったり跳んだりすることを十分に楽しむとてもよい機会になりました。
2年生 体育科「表現運動」 2023年9月27日 2nen 2年, 体育, 学年 2学期に入り、2年生は表現運動を行っています。人気曲に合わせて踊ったり、「タタロチカ」というフォークダンスをしたりしています。「タタロチカ」は、みんなで輪になり音楽に合わせて踊ります。ダンスの途中には、「すばらしい」を意味する「ヤクシー!」という言葉をみんなで言います。友達と動きや声をそろえて踊ることで、みんな笑顔いっぱいになりました。
2年生 魚津水族館に校外学習に行ってきました 2023年9月19日 2nen 2年, 未分類, 校外学習 9月15日(金)に魚津水族館に校外学習に行ってきました。館内では、グループごとに「海の生きものみっけゲーム」の活動をしました。グループのリーダーを中心に、声をかけ合いながら行動したり、普段なかなか見ることができない魚をじっくりと観察したりすることができました。保護者の皆様、お弁当や持ち物の準備等、ありがとうございました。
2年生 2学期学年集会を行いました 2023年8月31日 2nen 2年, さくら・ひまわり, 校外学習 8月30日(水)に2学期はじめの学年集会を行いました。まず、じゃんけんゲームを行いました。他のクラスの友達に「久しぶり」と言ってからじゃんけんをすることで、夏休み明けに久しぶりに会った友達とも仲よく交流することができました。その後は、魚津水族館への校外学習の話をしました。子供たちは校外学習の目当てや約束、活動や持ち物を確認することができました。魚津水族館でたくさんの魚や海や川の生き物に出会えることが今から楽しみです。