6年生 1年生のお手伝い

6年生は、4月9日(火)から12日(金)までの4日間、1年生が早く学校に慣れることができるようにお手伝いをしています。1年生の目線に合わせて話しかけたり、朝の準備や給食の配膳等を行ったりしています。歌の森っ子の先輩として、すてきなお手本となっています。

 

4年生 学年集会をしました

4月9日(火)に、4年生になって初めての学年集会を行いました。

学習面や生活面等の話を聞いた後、各担任の自己紹介を兼ねた特技披露も行いました。

その後、学年みんなでレクリエーションを行いました。話をせず、ジェスチャーだけで誕生月の友達を探し、班をつくったり簡単な自己紹介をしたりすることで、仲を深めました。

昨年から一回り大きくなった4年生の今後ますますの成長が楽しみになりました。

6年生 入学式準備

いよいよ最高学年としての1年がスタートしました。今日は入学式に向け、1年生の教室の整備や玄関や廊下等の清掃をして、気持ちよく1年生を迎えることができるように準備をしました。6年生はそれぞれの仕事に責任をもって取り組み、進んで働いていました。

令和6年度 入学式

新入生のみなさん、保護者のみなさま、ご入学おめでとうございます。

本日、80名の新入生が歌の森っ子の仲間入りをしました。

希望と期待に満ちあふれ、笑顔がすごく輝いていました。

 

[校長先生のお話]

2つの約束をしましょう。

・目と耳と心で話をよく聞きましょう。

・友達と仲よくしましょう。

この約束を守り、学校に慣れ、学校を大好きになって

ほしいです。

[6年生代表の言葉]

1年生が入学してくるのを待っていました。歌の森小学校には楽しい行事がたくさんあるので、

一緒に素敵な学校をつくっていきましょう。

 

担任の先生の呼名に対し、80名全員の元気な返事が体育館中に響きわたり、

すばらしい入学式となりました。

よく学び、よく遊び、素敵な歌の森っ子として成長できるように、

一緒にがんばっていきましょう。

 

 

令和6年度 着任式・新任式・始業式

 歌の森っ子のみなさん、進級おめでとうございます。

[着任式]

今年度、新しく高岡陽子校長先生が、放生津小学校から着任されました。「かがやきめざして レッツチャレンジ!」を合い言葉に、様々なことにチャレンジしていきましょうというお話をしていただきました。

[新任式]

今年度は新たに13名の教職員が着任いたしました。全員で元気よく「よろしくお願いします」と挨拶をしました。

[始業式]

本日から令和6年度の第1学期が始まりました。みなさんの表情を見ると緊張と共に頑張ろうという気持ちがあふれていて、とても頼もしく思いました。態度もすごく立派で、よいスタートを切ることができました。

 

保護者のみなさま、地域のみなさま、今年度もよろしくお願いいたします。

2年生 タブレット学習をしました

タブレット学習の時間に「ソングメーカー」というソフトを使って、音楽を作曲する活動を行いました。

基本となるメロディーラインを考え、ピアノやギター等の楽器を選択します。その後に、小太鼓やカスタネット等の打楽器のリズムを考え、テンポを決めて実際に演奏を聴きました。

演奏を聴きながら、楽器やリズム、メロディーを変えるなど、楽しんで活動することができました。

 

1 7 8 9 10 11 48