運動会に向けて練習が始まりました

歌の森っ子色団発足式が行われ、児童会長から今年度の運動会のスローガン「歌の森っ子 みんなで 協力して かがやき、最高の思い出を つくりだせ!」が発表されました。

各団の団長と副団長が校長先生から団旗とプラカードを受け取り、運動会に向けて意欲を高めました。

朝活動の時間には、各団での応援コールの練習が始まり、学校中が一気に運動会モードに突入しました。どの団もとても大きな声で、気迫が伝わってきます。各団の心が一つにまとまり、応援コールが仕上がってきています。6年生が事前に練習の進め方をよく考えていたため、練習はとてもスムーズに進みました。

運動会当日の迫力あふれる応援コールを楽しみにしていてください。

6年生がリーダーとして引っ張っていく第一歩となり、これから歌の森小学校をもっと素敵な学校につくりあげていってくれることを期待しています。

3年生 枝豆の栽培を始めました

地域の方に支援を頂き、今年度も野菜の栽培をすることとなりました。3年生では、5月1日(木)に枝豆の苗を植えました。事前に苗の植え方を確認し、根を傷つけないように丁寧に作業をしました。今後は水やりや育て方のポイントについて調べ、たくさん収穫できるよう世話をしていきます。

2年生 生活 ミニトマトを植えたよ

5月1日(木)にミニトマトの苗を植えました。種苗店の方が来てくださり、植えるときや育て方のコツを教わりながら、楽しく活動することができました。子供たちは、観察カードをかきながら「早く育ってほしいな」「おいしく実ってほしいな」などと話していました。

1年生 がっこうたんけん

生活科の学習で、学校探検をしました。

子どもたちは、普段は入ることがない教室に入り、初めて見る学習用具に驚いていました。

「ほんがたくさんあるね」「たのしそうなどうぐだね。つかってみたいな」など、見付けたものについて笑顔で話していました。

少しずつ学校生活に慣れ、新しい発見を楽しんでいます♪

 

令和7年度 入学式

4月10日(木)に、一年生60名が元気に入学しました。校長先生や6年生代表の話をよく聴き、挨拶も上手にできました。一年生が早く学校に慣れ、楽しい学校生活が送れるよう、みんなで支えていきたいと思います。

1 2 3 49