5年生 「クルマまるわかり教室」

11月9日(木)にトヨタ未来スクール「クルマまるわかり教室」を行いました。トヨタの方々から、環境によい車の開発やSDGsの取組等について話を聞きました。タブレットを使ったゲームにも取り組み、環境と経営のバランスを取る難しさを感じました。環境をよくするために、自分たちにもできることがあることを知り、「買い物にマイバッグを持っていこう」「節電・節水を心がけよう」という意欲を高めました。

 

6年生 里芋掘りを行いました

11月7日(火)に地域の方のご厚意で、里芋掘りの体験をさせていただきました。

鎌で茎を切り、スコップで里芋を掘りました。また、掘った芋の塊を手で1つ1つ丁寧に取り分けました。初めて体験する子供も多く、とても楽しく活動することができました。

今回の活動で、農作業の大変さを感じたり、おいしい野菜をつくってくださる農家の方へのに感謝の気持ちをもったりすることができました。

6年 持久走記録会を行いました

10月31日(火)に、校内持久走記録会を行いました。
天候にも恵まれ、記録会にふさわしい日でした。
体育の時間や持久走チャレンジタイムを使って練習を重ね、「思い切り走りたい」「練習よりよい記録を出したい」という思いを胸に、力いっぱい駆け抜けました。

最後まで走り切る強い心や、がんばっている友達を応援する思いやりの心が育った記録会となりました。
保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

1年生 持久走記録会

10月31日(火)に持久走記録会を行いました。

1年生は、「最後まで歩かないぞ!」「本気で真剣に走るぞ!」「仲間を応援するぞ!」をみんなのめあてとし、

本番に向けてたくさん練習してきました。

男子、女子の順番にスタートし、一人一人が最後まで歩かずに、ゴールに向かって本気で走り切りました。

ゴールした後、何人もが「手を大きく振って最後まで走ったよ」「最後まで諦めずに頑張ったよ」

「みんなを応援することができたよ」などと話していたことからも練習の成果を十分に発揮することができたようです。

たくさんの応援、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校 「みんなで楽しもう!スマイルいっぱい集会」を行いました

11月1日(水)に集会委員会の企画した「みんなで楽しもう!スマイルいっぱい集会」が行われました。今回は図書委員会、保健委員会、ボランティア委員会の発表が行われ、各委員会が企画している活動の報告や紹介を、劇やクイズを織り交ぜながら伝えてくれました。

集会委員会は「猛獣狩り」と「じゃんけん列車」を組み合わせた楽しいゲームを行い、全校児童みんなで盛り上がりました。

また、全員で「ビリーブ」を合唱、体育館に元気いっぱいの歌声を響かせました。

1 8 9 10 11 12 37