4年 校外学習 科学博物館 四季防災館 2023年9月21日 4nen 4年, 校外学習 富山市にある科学博物館と四季防災館へ校外学習に行きました。科学博物館では、プラネタリウムを観て、星や月の動き方を学んだり、館内の展示物を見て自然や科学のおもしろさを感じたりすることができました。また、四季防災館では、地震、煙、消火、暴風の4つの体験をし、楽しみながら防災意識を高めることができました。
4年 学年活動 2023年9月21日 4nen 4年, PTA 9月9日(土)に4年生とその保護者およそ50組がPTA学年活動に参加しました。射水スポーツクラブから講師の方をお招きし、エアロビクスや、フリスビードッジをして楽しみました。親子で一緒に汗を流し、さわやかな時間を過ごすことができました。
4年 ヘチマの観察 2023年9月8日 4nen 4年, 図工 夏期の猛暑で枯れてしまわないかを心配していたヘチマですが、どうにか花を咲かせました。子供たちはヘチマの成長を喜びつつ、観察しました。子供たちは水やりを欠かさず行っており、実を結ぶのが待ち遠しい様子です。
4年 校外学習 クリーンピア射水 2023年7月18日 4nen 4年, 校外学習, 社会, 総合 7月11日(火)に社会科の学習としてクリーンピア射水を見学しました。ごみ処理の様子や資源ごみのリサイクルの様子等を見学したり、施設の方の話を聴いたり質問したりして理解を深めました。社会科だけでなく、総合的な学習と関連付けて、「余分なごみを出さないようにしよう」「何でもごみとして捨てず、リサイクルしよう」という思いをもつことができました。
プール開きを行いました 2023年6月21日 utanomori 1年, 2年, 3年, 4年, 5年, 6年, 体育, 学校行事 6月20日(火)にプール開きを行いました。5、6年生がきれいに掃除したプールを見て、全校の子供たちが目を輝かせていました。校長先生のお話や使用上の注意を聞いた後、5,6年生の代表児童による模範泳が行われました。上手に泳ぐ姿を見て、子供たちから「速い」「すごい」といった歓声が次々と上がりました。 今日のプール開きを通して、子供たちは、これからのプール学習に向けての意欲を高めました。
4年生 理科 ヘチマの観察 2023年6月20日 4nen 4年, 未分類, 理科 毎日、朝と帰りに欠かさず水やりをして、ヘチマを大切に育てています。子供たちは葉の大きさや茎の長さを測るなど、ヘチマをじっくりと観察しています。順調に育っていることが分かると、子供たちはうれしそうな表情で記録をしたり、葉の様子をスケッチしたりしています。これからヘチマがどのように育っていくのかがとても楽しみです。