2年生 町探検(戸破地区) 2023年6月27日 2nen 2年, 未分類, 生活 6月21日(水)に、戸破地区に町探検に行きました。アイザック小杉文化ホールラポールでは、ひびきホールやステージ裏を見学させていただきました。座席が818席もあることや、音が2秒間も響くホールであることを聞き、子供たちはとても驚いていました。中央図書館では、普段は入ることができない書庫等を見学させていただき、興味津々な様子でメモをしたりインタビューをしたりしていました。前回の黒河地区の町探検のときとは異なる町の様子を見たり感じたりすることから、多くの学びを得ることができたのではないかと思います。
プール開きを行いました 2023年6月21日 utanomori 1年, 2年, 3年, 4年, 5年, 6年, 体育, 学校行事 6月20日(火)にプール開きを行いました。5、6年生がきれいに掃除したプールを見て、全校の子供たちが目を輝かせていました。校長先生のお話や使用上の注意を聞いた後、5,6年生の代表児童による模範泳が行われました。上手に泳ぐ姿を見て、子供たちから「速い」「すごい」といった歓声が次々と上がりました。 今日のプール開きを通して、子供たちは、これからのプール学習に向けての意欲を高めました。
第41回 運動会を行いました 2023年5月23日 utanomori 1年, 2年, 3年, 4年, 5年, 6年, PTA, 体育, 学校行事, 縦割活動 5月20日(土)に「応援と勝負の二刀流!歌の森っ子 仲間と一緒にゴールに向かって走り出せ!」のスローガンのもと、運動会を行いました。 応援コール、個走、大玉転がし、綱引き、ハードル走等の競技にどの学年も力を合わせて、元気よく取り組みました。 5、6年生は朝早くから登校し、準備や片付け、下学年のお世話、係の仕事等、運動会の運営を頑張りました。運動会後、色団ごとに解団式を行い、振り返りを行いました。 PTAの役員の方々をはじめ、保護者の皆様に多くのご協力をいただきました。ありがとうございました。
野菜の苗を植えました 2023年5月10日 2nen 2年, 学年, 未分類, 生活 生活科の授業で、用務員の柴田さんに手伝っていただき、野菜の苗を植えました。ミニトマトの苗を植えるときは、苗の入っているポットを慎重に持ち、鉢に移し替えました。また、ナスやキュウリを植えるときは、スコップを上手に使って土を掘り返し、みんなで協力して植えている姿が印象的でした。これから毎日みんなで水やりをして、おいしい野菜を育てていきたいです。
なかよし学校たんけんを行いました 2023年5月1日 2nen 1年, 2年, 生活 4月28日(金)に1,2年生合同で「なかよし学校たんけん」を行いました。1年生はわくわくドキドキしながらも、2年生のお兄さんお姉さんの話をしっかりと聞きながら学校を回っている姿が印象的でした。2年生は1年生に優しく声をかけながら校内を回ったり、大きな声で教室クイズを出したりするなど、すてきな姿をたくさん見せてくれました。1年生にとっては学校生活に慣れるきっかけとなり、2年生にとってはお兄さんお姉さんとしての自覚をもつことができるとてもよい時間となりました。
歌の森っ子色団発足式 2023年4月27日 utanomori 1年, 2年, 3年, 4年, 5年, 6年, 体育, 児童会, 学年, 学校行事, 縦割活動 今年度の色団が決まり、各団の団長が校長先生から団旗を受け取りました。各団の役員が自己紹介をし、各々意気込みを伝えました。そして、各団が工夫をこらした応援コールを披露し、一気に運動会モードに突入しました。 その後、縦割り班ごとに掃除場所に移動して自己紹介を行い、これから一緒にがんばろうという意欲を高めました。 6年生がリーダーとして引っ張っていく第一歩となり、これから歌の森小学校を盛り上げていってくれることを期待しています!