歌の森小学校 創校40周年記念式典

10月18日(火)に歌の森小学校創校40周年記念式典が行われました。
オープニングを盛り上げるため、歌の森小学校創校前から受け継がれている歌の森太鼓を、子供たちが披露しました。
緊張しながらも、迫力ある演奏でした。
その後、校長先生とPTA会長様からのお話を聞き、2636名も卒業がいることや、地域とのつながりがあるからこそ、今の歌の森小学校があることを学びました。
歌の森っ子としてこれまで先輩方が繋いでこられた伝統を受け継ぎ、新たな歴史を築いていこうという気持ちで、式典に臨んでいました。
また、記念講演ではプレステージ・インターナショナルアランマーレ富山ハンドボールチームの横嶋選手をお招きして、好きなことを継続すること、目標をもつことの大切さについて教えていただきました。
選手の皆さんと一緒にハンドボールの体験もさせていただき、選手たちの機敏な動きやシュートする時の球の速さに、子供たちは驚いていました。
とても貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

4年生 学年活動を行いました。

10月16日(日)に4年生の学年活動を行いました。

フラフープくぐりでは、クラスごとに分かれて、親子でフラフープを順番にくぐり、競い合いました。
大縄跳びでは、各クラス2チームに分かれて、声をかけ合いながら夢中になって飛び続けているうちに、親子の絆も深まったようです。

お忙しい中、学年委員の方々には企画や日程調整をしていただき、ありがとうございました。
また、たくさんの保護者の方々にご参加いただき、子供たちのうれしそうな笑顔を見ることができました。

学級担任一同、今後も子供たちが楽しく学校生活を送ることができるように努めていきます。
よろしくお願いします。

5年生 親子活動

6月18日(土)、5年生の親子活動でキンボールを行いました。

子供たちは初めて見る大きなボールに驚きながらも、あっという間に虜になっていました。チームで声を掛け合って夢中でボールを支えるうちに、親子の絆も深まったようです。

お世話をしてくださった役員の方々、ありがとうございました。

 

第40回運動会を行いました。

5月21日(日)に「40周年!一致団結!心に残る運動会!」のスローガンのもと運動会を行いました。
児童は応援コール、ダンシング玉入れ、巻き起こせ歌の森の嵐、ハードル走等どの学年も力を合わせて練習の成果を発揮し、元気よく取り組みました。

PTAの役員の方々をはじめ、保護者の皆様に多くのご協力をいただきました。ありがとうございました。

PTA親子ウォークラリー

春の暖かい日差しのもと、4月17日(日)にPTA親子ウォークラリーが行われました。
1年生の子供たちは、通学路にある「こども110番の家」の場所を確認し、何かあったときにはすぐに助けを求めることを学びました。
これからも安全に気を付けて登校しましょう!

保護者の皆様、地域の皆様、ウォークラリーへのご協力、ありがとうございました。

歌の森小学校創校記念日

4月8日は歌の森小学校の誕生日です。そして今年度で40歳を迎えました。

リモートで行われた創校記念日の放送では、歌の森っ子全員が歌の森小学校の名前の由来や、校章が表しているものを校長先生のお話から学ぶことができました。

歌の森小学校の歴史をつないでいくために、これからもがんばっていこうとする気持ちを高めました。

 

 

1 2 3 4