ちょこボラ

校舎の改修工事の完成を記念して、(公財)とやま緑化推進機構から紅白のハナミズキが6本贈られ、グラウンドの南側に植えられています。6月に入ってから好天続きでしたが、6年生の児童がちょこボラ(ちょこっとしたボランティア)をしてくれました。

ハナミズキの葉は、気持ちよさそうに初夏の風にゆれていました。

5年 音楽 チェロの生演奏

モーツァルトの「アイネクライネナハトムジーク」をCDで聴き、弦楽器の学習をしました。いろいろな弦楽器の音が重なり合う響きを味わいながら聴きました。

今回は、さらに教頭先生がマイ楽器のチェロを学校へ持って来てくださいました。

CDで聴いた「アイネクライネナハトムジーク」、4年生で学習したサン=サーンスの「白鳥」のチェロとピアノのコラボレーションを聴きました。本物の音のひびきを感じながら鑑賞することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年校外学習 立山青少年自然の家

国立立山青少年の家に校外学習に行ってきました。

あいにくの天気でしたが、野外炊飯と立山遊びリンピックにチャレンジしました。

午前中の野外炊飯では、説明をよく聞いてグループみんなで力を合わせてカレーライスをつくりました。

午後からは仲間づくりゲームにトライしました。

学校では経験できない活動を通して子供たちは充実した顔で帰ってきました。

2年生 えがおの たねまき学年会議を開きました!

遊具の使い方で困っていた2年生。

お試し期間を経て、学年会議を開きました。

学年会議では、新しいルールに取り組んでみての振り返りと、これからみんなで取り組んでみたいと思っていることについて話し合いました。

問題を解決するために話し合ったり、提案したルールを承認し合ったりするなど、みんなで 協力して話し合うことのよさを実感しました。

「みんなで一緒にこんな「わくわく」するようなことをしてみたいな!」

「こんな2年生になりたいから「チャレンジ・チェンジ」したいな!」等、

心の中に素敵なたねを もっている子供たちが みんなに思いを伝えました。

 

先生となかよし

生活科で学校探検をして、校舎の様子を学んだ1年生。

今度は、「学校についてもっとくわしく知りたい」「先生となかよくなりたい」という思いから、先生にインタビューすることにしました。

 

5月24日(月)に、いつもお世話になっている1年生の先生へ のインタビューを行いました。

相手の目を見ながら、真剣にインタビューする子供たちの姿がとても素敵でした。

次は、これまであまり話をしたことのない先生方へのインタビューにも挑戦します。

ご家庭でも、インタビューの感想を聞いてみてください。

 

 

 

見えない手の汚れを、見てみよう!

1年1組の学級活動で、手洗いの指導をしました。

手を洗うタイミングと、手を洗わないとどうなるかについて意見を出し合ってから、魔法のボックスを使って、手の汚れを見ました。子供たちは、特に指先や指と指の間の汚れを確認することができました。

きれいに石けんで手を洗ってから、もう一度魔法のボックスで確認すると、子供たちは「やったー!きれいになっている」と、とても喜んでいました。

1 41 42 43 44 45 47