6年生 学習の様子

6年生の学習の様子を紹介します。

◆図画工作科「わたしの大切な風景」◆
6年間過ごした校舎のお気に入りの場所を選び、スケッチしています。
遠近感を意識して描きました。

◆理科「てこのしくみとはたらき」◆
実験を通して、てこの仕組みを理解することができました。

生活科 校庭の様子を見てきたよ

2学期が始まりました。

子供たちは、毎日元気に過ごしています。

 

生活科の時間に、校庭を歩き、生き物や植物の様子を見て回りました。

「ひめりんごが赤くなってきているよ。」

「バッタがいたよ。」

「せみのぬけがらを見付けたよ。」

「田んぼにお米ができているね。」

など、夏の始めに見たときと違っていることを見付け、うれしそうに教えてくれました。

 

秋が深まる頃、また変化を見付けに行きたいと思います。

2年生 体育科「なわとび」

夏休み明け、2年生最初の体育科の学習は「なわとび」です。

友達と十分に間隔をとって体を動かしています。

「速いスピードでリズムよく連続前跳びをしよう」

「二重跳びに挑戦しよう」

を目当てに練習に取り組みました。

手首を使って縄を回す練習をしたことで、前跳びは随分と速いスピードでリズムよく跳べるようになってきました。

二重跳びは高くジャンプすることと、手首を素早く回す意識をもって跳ぶことで、初めて成功した子供もいました。

また、縄跳びで跳ぶだけではなく、縄を利用してリズムに合わせて体をほぐしたり鍛えたりしました。

いろいろな動きを楽しみながら取り組む2年生、みんな体育が大好きです。

 

ちょこボラ

校舎の改修工事の完成を記念して、(公財)とやま緑化推進機構から紅白のハナミズキが6本贈られ、グラウンドの南側に植えられています。6月に入ってから好天続きでしたが、6年生の児童がちょこボラ(ちょこっとしたボランティア)をしてくれました。

ハナミズキの葉は、気持ちよさそうに初夏の風にゆれていました。

5年 音楽 チェロの生演奏

モーツァルトの「アイネクライネナハトムジーク」をCDで聴き、弦楽器の学習をしました。いろいろな弦楽器の音が重なり合う響きを味わいながら聴きました。

今回は、さらに教頭先生がマイ楽器のチェロを学校へ持って来てくださいました。

CDで聴いた「アイネクライネナハトムジーク」、4年生で学習したサン=サーンスの「白鳥」のチェロとピアノのコラボレーションを聴きました。本物の音のひびきを感じながら鑑賞することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 31 32 33 34 35 36