ちょこボラ

校舎の改修工事の完成を記念して、(公財)とやま緑化推進機構から紅白のハナミズキが6本贈られ、グラウンドの南側に植えられています。6月に入ってから好天続きでしたが、6年生の児童がちょこボラ(ちょこっとしたボランティア)をしてくれました。

ハナミズキの葉は、気持ちよさそうに初夏の風にゆれていました。

6年 租税教室

6年生は社会の時間に、公民の学習をしています。本日は富山県総合県税事務所の方が来校され、租税教室が行われました。小学生1人につき、1年間で使われている税金の値段が88万円だということに驚いたり、アニメを見ながら税金の大切さを学んだりしました。また、本物同様の1億円を見たり、実際に持ったりでき、子供たちは税金について楽しく学ぶことができました。

1年生の発育測定~6年生のお兄さんお姉さんと一緒に~

1年生の発育測定の様子です。
今回は6年生がフォロー役になり、1年生に靴の置き場所や並び方を教えました。
どの1年生も、先生や6年生の話をしっかりと聞いて行動することができていました。
この6年間でどんどん体が大きくなっていくことでしょう。楽しみですね。

1 10 11 12