運動会に向けて

運動会まで残り数日となりました。

1年生は、初めての運動会に向け、80メートル走、力を合わせてコロコロコロ、リレーの練習に励んでいます。

運動会当日、最後まで走り切る1年生の姿に励ましの声をお願いします。

 

歌の森っ子色団発足式

今年度の色団が決まり、各団の団長が校長先生から団旗を受け取りました。各団の役員が自己紹介をし、各々意気込みを伝えました。そして、各団が工夫をこらした応援コールを披露し、一気に運動会モードに突入しました。

その後、縦割り班ごとに掃除場所に移動して自己紹介を行い、これから一緒にがんばろうという意欲を高めました。
6年生がリーダーとして引っ張っていく第一歩となり、これから歌の森小学校を盛り上げていってくれることを期待しています!

令和4年度 学習発表参観が行われました。

2月4日(土)は、学習発表参観が行われました。
各学年の児童が、この日に向けて、一生懸命練習してきました。
保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。
以下は、各学年の発表内容です。

1年生「もうすぐ2年生!できるようになったこと発表会」

2年生「スマイルはっぴょう会」

3年生「成長と感謝を伝えよう~二分の一成人式~」

4年生「10歳のありがとう~二分の一成人式~」

5年生「あこがれの6年生へSTEP UP」

6年生「One for all All for one 家族に今までの感謝と成長を伝えよう」

各学年の成長をしっかりと表現することができた、すてきな発表会となりました。

持久走記録会が行われました。

10月26日(火)に、延期となっていました校内持久走記録会が行われました。
天候にも恵まれ、記録会にふさわしい日でした。
「思い切り走りたい」、「よい記録を出したい」という思いを胸に、全校児童が力いっぱいかけぬけました。
体育の時間や、長休みの持久走チャレンジタイムに何度も練習し、全ての学年の児童ががんばりました。
保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

4年生 学年活動を行いました。

10月16日(日)に4年生の学年活動を行いました。

フラフープくぐりでは、クラスごとに分かれて、親子でフラフープを順番にくぐり、競い合いました。
大縄跳びでは、各クラス2チームに分かれて、声をかけ合いながら夢中になって飛び続けているうちに、親子の絆も深まったようです。

お忙しい中、学年委員の方々には企画や日程調整をしていただき、ありがとうございました。
また、たくさんの保護者の方々にご参加いただき、子供たちのうれしそうな笑顔を見ることができました。

学級担任一同、今後も子供たちが楽しく学校生活を送ることができるように努めていきます。
よろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6