消防署に見学に行ってきました。 2021年11月25日 utanomori 3年, 学年, 校外学習, 社会 11月18日に社会科見学で射水市消防本部に行ってきました。 消防士が行っている仕事や消防署内や消防車両の説明を受け、日頃自分たちの生活を守っている方々のことを学んできました。 子供たちは大変熱心に見学し、メモを取っていました。 また、30mあるはしご車のはしごを実際に伸ばして見せていただき高さを実感し、 消防隊員の早着替えなどを見せていただき子供たちも喜んでいました。
4年 シーサーづくり 2021年11月19日 utanomori 4年, 図工 図工の時間に粘土でシーサーをつくりました。 かっこいいシーサーやにっこり笑顔のシーサー等、個性あふれる作品に仕上がりました。 できあがったシーサーたちは、歌の森小学校をしっかり守ってくれそうです。
4年 いみず環境チャレンジ10 2021年10月27日 utanomori 4年, 総合 4年生は、総合で環境問題について学習しています。 今日は、地球温暖化についてのお話を聞き、自分たちにできることはないか考えました。 今週末から子供たちは、わが家の環境大臣として「いみず環境チャレンジ10」に取り組みます。 家族で環境について考えるきっかけになると幸いです。ご協力よろしくお願いします。
4年 森林体験ツアー 2021年10月25日 utanomori 4年, 校外学習, 総合 森のはたらきを学びに中パの森へ出かけました。 6つのミッションを通して、森林がわたしたちのくらしを守ってくれていることを学びました。 枝打ちや間伐の様子を見たり、実際に森の中を歩いたりするなどとてもよい経験になりました。
畑でさつまいもの収穫をおこないました。 2021年10月19日 utanomori 3年, 授業, 総合 先日、畑のさつまいもの収穫を行いました。 ツル返しを行った後、子供たちはどんなさつまいもが取れるか楽しみにしていました。 収穫日は天候にも恵まれ、たくさんのさつまいもを収穫することができました。 とてもよい経験となりました。
4年 校外学習に行ってきました! 2021年10月15日 utanomori 4年, 校外学習 10月14日に呉羽青少年自然の家に出かけました。 午前中は、グループで協力しながら野外炊飯を行いました。 苦労して作った焼きそばをおいしそうに食べていました。 午後からは池遊びをしました。ジャングルやいかだ、ターザンロープを楽しむ笑顔がとてまぶしかったです。 天候にも恵まれ、充実した1日を過ごすことができました。保護者の皆様、荷物の事前準備等ありがとうございました。