版画頑張っています

4年生は一版多色版画に挑戦しています。

線彫りを中心にした版をつくって刷り、紙の裏から着色しました。

自分たちの作品にきれいな色が付いていく様子を楽しむことができました。

6年生 子ども議会体験プログラム

1月20日(木)射水市役所にて「子ども議会体験プログラム」が行われ、6年生の子どもたちが参加しました。
議長役や市長役等の役割を立てた模擬議会や、議場の見学を行いました。

 

 

 

 

 

 

このプログラムを通して、市民のよりよい暮らしのために様々なことが話し合われていることに気付くことができました。

だ液についての発表(保健委員会)

12月2日のチャレンジチェンジ集会で、保健委員会がだ液について発表をしました。1日に作られるだ液の量やだ液が作られている場所(耳下腺、顎下腺、舌下腺)、だ液を1番たくさん作っている場所などをクイズを交えて紹介しました。各教室からは驚きの声が聴かれ、よく噛んで食べる大切さを分かりやすく伝えることができたと思います。発表練習をがんばってよかったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

消防署に見学に行ってきました。

11月18日に社会科見学で射水市消防本部に行ってきました。

消防士が行っている仕事や消防署内や消防車両の説明を受け、日頃自分たちの生活を守っている方々のことを学んできました。

子供たちは大変熱心に見学し、メモを取っていました。

また、30mあるはしご車のはしごを実際に伸ばして見せていただき高さを実感し、

消防隊員の早着替えなどを見せていただき子供たちも喜んでいました。

1 18 19 20 21 22 23