運動会に向けて心を一つに!~1・2年生 色団結団式を行いました!~

今日は運動会に向け、2年生がリーダーとなって1年生と一緒に結団式を行いました。

 

ダンスリーダーが1年生に踊りの見本を見せたり、かけ声リーダーが声を出して応援練習を進めたりしました。

 

結団式を通して、これから一緒にがんばるぞという気持ちを高めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科の学習が始まりました。

3年生から始まった理科の学習で、グラウンドに春の生き物を探しに行きました。

今グラウンドにはタンポポやカラスノエンドウ、シロツメクサ、オオイヌノフグリなどがたくさん咲いています。

子供たちは、虫眼鏡を使って見つけた植物や虫を詳しく観察し、友達同士で見せ合ったり、話し合ったりして

仲よく学習しました。

今後は、一人一人がホウセンカやヒマワリを育て成長を観察していく予定です。

家の周りでも春の生き物を見つけてみてください。

       

 

色団が決まりました!

今年度の色団が決まり、縦割り班の仲間と顔合わせをしました。自己紹介を行い、これから一緒にがんばろうと意欲を高めました。6年生はリーダーとしてはりきって話合いに臨んでいました。

 

1年生 交通安全教室

令和3年4月15日(木)に交通安全教室を行いました。

1年生は実際に外へ出て、横断歩道を渡る練習をしました。

「右、左、右」「手を挙げる」「止まってくれた車にお辞儀」

一つ一つ声をかけて確認しながら歩く1年生の姿は、とても頼もしかったです。

 

下校中、学習したことを生かして横断歩道を渡っていました。

これからも交通安全に対する意識を高めていきたいと思います。

 

 

 

 

1 26 27 28 29 30