先生となかよし

生活科で学校探検をして、校舎の様子を学んだ1年生。

今度は、「学校についてもっとくわしく知りたい」「先生となかよくなりたい」という思いから、先生にインタビューすることにしました。

 

5月24日(月)に、いつもお世話になっている1年生の先生へ のインタビューを行いました。

相手の目を見ながら、真剣にインタビューする子供たちの姿がとても素敵でした。

次は、これまであまり話をしたことのない先生方へのインタビューにも挑戦します。

ご家庭でも、インタビューの感想を聞いてみてください。

 

 

 

見えない手の汚れを、見てみよう!

1年1組の学級活動で、手洗いの指導をしました。

手を洗うタイミングと、手を洗わないとどうなるかについて意見を出し合ってから、魔法のボックスを使って、手の汚れを見ました。子供たちは、特に指先や指と指の間の汚れを確認することができました。

きれいに石けんで手を洗ってから、もう一度魔法のボックスで確認すると、子供たちは「やったー!きれいになっている」と、とても喜んでいました。

6年 租税教室

6年生は社会の時間に、公民の学習をしています。本日は富山県総合県税事務所の方が来校され、租税教室が行われました。小学生1人につき、1年間で使われている税金の値段が88万円だということに驚いたり、アニメを見ながら税金の大切さを学んだりしました。また、本物同様の1億円を見たり、実際に持ったりでき、子供たちは税金について楽しく学ぶことができました。

5年総合 バケツ稲づくり

 5年総合では、米づくりの学習をしています。「JAいみずの」の方に来ていただき、土づくりや苗の植え方等を教えてもらいながらバケツ稲づくりに取り組みました。初めての田植えに子供たちは興味津々で、泥だらけになりながらも自分の苗を植えたことに達成感を味わっていました。これからは水の管理等のお世話をして美味しい米をそだてたいです!

はじめまして!ぼく・わたしのミニトマトさん!

今日は子供たちがとても楽しみにしていたミニトマトの苗植えの日でした。

種苗店の方に来ていただき、苗の植え方や育て方を教わりました。

苗は全部で3種類あり、赤色、黄色、オレンジ色の実がなります。

子供たちは、苗が傷つかないよう、宝物のように、そっとポットから取り出して土に移し替えました。

自分のミニトマトに名前をつけたり、話かけたりと、さっそく愛情を注ぐ姿が見られました。

さあ、ぼく・わたしのミニトマトは、何色の実がなるのか、楽しみですね!

 

1 2