4年生 理科 ヘチマの観察

毎日、朝と帰りに欠かさず水やりをして、ヘチマを大切に育てています。子供たちは葉の大きさや茎の長さを測るなど、ヘチマをじっくりと観察しています。順調に育っていることが分かると、子供たちはうれしそうな表情で記録をしたり、葉の様子をスケッチしたりしています。これからヘチマがどのように育っていくのかがとても楽しみです。

 

4学年 校外学習に行ってきました。

10月14日(金)に4学年で校外学習に行ってきました。
天気にも恵まれ、秋とは思えないぐらいの暖かな日でした。
富山市中央植物園では、オリエンテーリングを行い、園内の様々な植物を見てきました。
富山市科学博物館では、まずはプラネタリウムを視聴した後、館内を班で回り、様々な科学体験を行ってきました。
校外学習で学んだことを生かしながら、これからも意欲的に学習に取り組んでほしいと思います。
保護者の皆様、荷物の事前準備等、ありがとうございました。

3年生 活動の様子

◆ 理科

「自然の観察」の学習で、虫めがねを使って春の植物を観察しました。

学校の中庭にたくさんの植物が生えていることが分かりました。

 

 

 

 

 

 

◆ 総合的な学習の時間

さつまいもの苗を植えました。生長の様子を観察するのがとても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

◆ 体育

 

 

 

 

 

 

 

運動会に向けてがんばっています。

3・4年生の団体競技「まき起こせ!歌の森の嵐」では、どの団も、4年生のきびきびとした動きを手本にしながら一生懸命に練習をしました。

運動会当日は、たくさんの声援をお願いします。

6年生 学習の様子

6年生の学習の様子を紹介します。

◆図画工作科「わたしの大切な風景」◆
6年間過ごした校舎のお気に入りの場所を選び、スケッチしています。
遠近感を意識して描きました。

◆理科「てこのしくみとはたらき」◆
実験を通して、てこの仕組みを理解することができました。

理科の学習が始まりました。

3年生から始まった理科の学習で、グラウンドに春の生き物を探しに行きました。

今グラウンドにはタンポポやカラスノエンドウ、シロツメクサ、オオイヌノフグリなどがたくさん咲いています。

子供たちは、虫眼鏡を使って見つけた植物や虫を詳しく観察し、友達同士で見せ合ったり、話し合ったりして

仲よく学習しました。

今後は、一人一人がホウセンカやヒマワリを育て成長を観察していく予定です。

家の周りでも春の生き物を見つけてみてください。